ガゲナウの食洗器を選んだ理由
ガゲナウの食洗器との出会い 私がガゲナウの食洗器に出会ったのは、ガゲナウのスチームオーブンとの出会いがきっかけでした。 そんな出会いの発端はマイホームを建てるという人生のビッグイベントでした。 今はまだ夫婦二人で賃貸暮ら...
ガゲナウの食洗器との出会い 私がガゲナウの食洗器に出会ったのは、ガゲナウのスチームオーブンとの出会いがきっかけでした。 そんな出会いの発端はマイホームを建てるという人生のビッグイベントでした。 今はまだ夫婦二人で賃貸暮ら...
2022年5月2日に着工した我が家ですが、基礎工事が完了しました~(/・ω・)/ワ~イ 工事の合間に現場状況を確認しておりましたので 工事の一連について紹介しようと思います。 また、最後に出現した謎の【巨大コンクリート饅...
ものづくりの品質とコストにおいて、表裏一体なのが【安全】でしょう。 しかしながら、過度な品質や安全には高すぎる代償(コスト)が伴います。 かといって、ないがしろにしていると【とんでもない仕返しが来る】 それが【安全】とい...
我が家で採用したかったものの、結果的に諦めたものの中に【吊り押入】があります。 吊り押入というのは、文字通り押入が天井から吊り下がったような状態です。 押入が浮いていて、下にスペースがある状態と言った方が分かりやすいでし...
ガゲナウのスチームオーブン(加熱水蒸気オーブン)を選んだ理由をまとめてみます。 以前から、自宅を建てる時には、ビルトインオーブンは導入したいなぁ~と考えていました。 そして、オーブン&スチームオーブンの元祖と言われる“G...
ウッドデッキにするか、タイルデッキにするか・・・ だいぶ悩みました。。 結果的に私たちは【タイルデッキ】を採用したのですが、その経緯について書こうと思います。 ウッドデッキ?タイルデッキ? 比較検討 最初はウッドデッキが...
私はココイチこと、カレーハウスCoCo壱番屋が大好き! 中でも『手仕込みとんかつカレー』を愛しています♪ By 夫ット 『夫ットのつぶやき』シリーズ第二段です(*‘ω‘ *) ココイチ 2022年6月から値上げ! ココイ...
モデルハウス。 中でも様々なハウスメーカーが集まる総合住宅展示場は見て歩くだけでワクワクしますよね。 様々なハウスメーカーがひしめき合う場所だからこそ 『我が社のモデルハウスは、他社よりも素敵でしょ!?』 と、豪華に着飾...
人生には追い風のときと、向かい風のときがあるように思います。 今回はそんなお話を♪ By 夫ット 『夫ットのつぶやき』シリーズ第一段です(*‘ω‘ *) 人生の向かい風 何をやっても上手くいかない。 さらに、人間関係にひ...
造作家具(オーダー家具)の採用は 家づくりの打合せ過程で自然発生的に浮上し、無くてはならない物になりました。 一般的には注文住宅で無い限り、完成した箱(家)があって、後からどんな家具を置こうか? そんなことを考えるものだ...